DSpace DSpace Softwareについて
個性を持った自立的な人間の創造
    
English
 

SEIKEI University Repository >
01:紀要(Bulletin) >
09:成蹊人文研究 >
第32号 >

このアイテムの引用には次の識別子を使用してください: http://hdl.handle.net/10928/1684

タイトル: 組織における自己啓発のインタビュー調査研究 : 航空会社社員を事例とした,カッコよさという価値観の発見
その他のタイトル: Interviews on Organizational Self Development : Discovering Coolness of Airline Workers as a Case
著者: 神野, 久美子
小林, 盾
KAMINO, Kumiko
KOBAYASHI, Jun
キーワード: 自己啓発
キャリア形成
カッコよさ
専門性
見た目
発行日: 2024年3月18日
出版者: 成蹊大学大学院文学研究科
抄録: この論文では,なぜ労働者が自己啓発をおこなうのかを検討する.先行研究によれば,労働者と組織が自己啓発の目的を共有すれば,学習効果が高まる.しかし,労働者がどのようなモチベーションで自己啓発をおこなうのかは,未解明なままであった.そこで,大手航空会社を事例として半構造化インタビューをおこなった.分析の結果,労働者は収入,職位,従業上の地位といった客観的な職業的地位の上昇だけでなく,「カッコよくなりたい」という主観的価値観もモチベーションとして,自己啓発をおこなうことがあった.カッコよさとは,業務における高い専門性をマスターし,それにふさわしい見た目をもつことであり,とくに後輩に認めてもらうことが期待されていた.カッコよさという主観的価値観が自己啓発のモチベーションとなっていることが,この論文ではじめて発見された.
URI: http://hdl.handle.net/10928/1684
出現コレクション:第32号

このアイテムのファイル:

ファイル 記述 サイズフォーマット
jinbun-32_1-11.pdf275.55 kBAdobe PDF見る/開く

このリポジトリに保管されているアイテムは、他に指定されている場合を除き、著作権により保護されています。

 

Valid XHTML 1.0! Powered by DSpace Software Copyright © 2002-2007 MIT and Hewlett-Packard - ご意見をお寄せください